2008年09月 アーカイブ

クロスのへこみ!

%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%93%E3%81%BF.JPG
今日の現場からの写真は内装の壁の

クロスのへこみです このようなへこみは

下地が石膏ボードですと、固いものが当ると

よくあるのでは、ないでしょうか?

このようなへこみも、補修でキレイに直すことが

可能です このようなへこみなどがあれば

いつでも、お気軽にご相談くださいませ!

それでは、また!

LDKのリフォーム!

今日から、新たなリフォームに取り掛からせて

いただいております

その現場のようすも、またこれからのブログにて、

ポイントや、工事のようすなども、写真を交えて

掲載していきますので、よろしくお願いいたします

ちなみに、今日は、仮設のキッチンの設置などを

行いました もとあった場所より、冷蔵庫も近くなり

家事動線も短くなり、お施主さまも、このままでも

いいですというような、感じになりました

実際、シンプルで、動く距離が少ないので、使い勝手は

いいと、思われますが・・・・ 

明日からは、本格的な内装の解体にかかります

それでは、また!

洗面所 床のリフォーム その3

%E6%B4%97%E9%9D%A2%E6%89%80%E5%BA%8A%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG
今日は、洗面所床のリフォームの仕上げのようすです

昨日は、下地の合板を貼ったところまででしたが

今日は、仕上げにクッションフロアを貼ったようすです

以前は、フロア板でしたが、今回は、高さなどの関係で

クッションフロアでの仕上げとなりました

ただ、今は、このようなフロア板調のパターンがありますので

見た目には、ほとんど変わりません!

それに、クッションフロアは、水に強いですし、張替えも可能ですので

問題はないかと思います

今回の工期は約1日です 朝から夕方までで、シロアリの防除から

下地の施工、そして仕上げのクッションフロアまでです

この方法ですと、お住まいされていても、全然大丈夫です

また、このようなリフォームをどんどんと掲載していきますので

よろしくお願いいたします それでは、また!

洗面所 床のリフォーム その2

%E6%B4%97%E9%9D%A2%E6%89%80%E5%BA%8A%E9%87%9D%E8%91%89%E6%A8%B9%E5%90%88%E6%9D%BF.JPG
今日は、昨日からお伝えしています洗面所床のリフォームの

続きで、床に下地の合板を貼ったようすです

なぜ、このように下地をするかというと、シロアリの被害で

床がブカブカしていたのと、床の高さをキレイに揃えるためです

ただ、最近のバリアフリーのお家ですと、このように床をかさ上げするのは

ほかの通じているところと高さが変わるので、難しいのですが

今回は他の通じているところ、すべてに段差がありましたので、

このような下地の施工を行い、床をかさ上げしました

明日は、いよいよ最後の仕上げの様子をお送りします

それでは、また!

洗面所 床のリフォーム その1

%E6%B4%97%E9%9D%A2%E6%89%80%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%AA%E9%98%B2%E9%99%A4.JPG
今日から3日間にわたって、洗面所の床のリフォームの流れを

写真と共に、お送りいたします

このリフォームの本来の目的は、床下のシロアリの駆除です

浴室まわりに、シロアリがいた形跡がありますので、その浴室まわりを

重点的に薬品の散布を行いたいのですが、あいにく浴室に通じる

洗面所の床下の基礎の開口部分に水道、お湯、ガスの配管があり

人が通ることができません! そこで、洗面所の床を開けて、そこから

進入して、薬品の散布を行いました そのようすが上記の写真です

なお、写真はちょうど散布中で、穴の中には業者さんが入っています

(少しわかりにくいですが・・)

これで、浴室まわりのシロアリ駆除は完了ですが、開口部分が

そのままでは、生活することが出来ませんので、その穴を塞ぎ

仕上げまで行うのが、今回のリフォームです 

明日は、穴を塞ぎ、仕上げを貼る前の工程である下地を施工した

ようすをお送りする予定です なお、明日、明後日と、続きますので

よろしくお願いいたします それでは、また!

アスファルトの舗装!

%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E8%88%97%E8%A3%85%E5%89%8D.JPG
今日は、昨日とはうってかわって、いいお天気でしたね

昨日のどしゃ降りがまるで、うそのようです

今日の現場からの写真は、アスファルトの施工前のようすです

写真に写している部分を、アスファルトで舗装します

施工は、来月になりそうですが、施工できれば、またこちらの

ブログにて、報告させていただく予定です

ちなみに、今日舗装業者と打ち合わせしましたが、

最近は、このような個人向け住宅でのアスファルトの施工が

増えているとのこと!外構としては、面白みはないですが

あとの管理がラクで、舗装してしまえば、草刈りや除雪も

ずいぶんとラクになりますので、このような個人向け住宅での

アスファルトの舗装が増えているのです 

このような舗装工事や、庭の手入れなどの外構工事も

させていただいておりますので、いつでもご相談くださいませ!

それでは、また!

内覧会、終了です!

今日は、朝からどしゃ降りのあいにくのお天気でしたが、

旧浅井町で、展示会を開催させていただきました

足元のわるい中、来ていただいた来場者の方々、

ほんとうにありがとうございました

展示会をさせていただきましたお施主様、

ほんとうにありがとうございました 

こちらのお家は、ダブル断熱の売りであるセルロース(壁内部の断熱材)

の施工を自身の手でさせていただいておりますので、

わたしも、大変思い出深い現場です

わたしの仕事は、アフターメンテナンスですので、お施主様とは、これから

末永いお付き合いとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

それでは、また!

大当たりもいいですが・・・

今日は、台風一過で、気持ちのいいお天気で

各地で予定されていた運動会も、無事に行われた

ようで、良かったです もう、そのようなシーズンなのですね

月日が経つのは、早いもので、光陰矢の如しとは、

よくいったものです

ところで、タイトルにもありますように、最近当りぐせが付いているのか

いろいろなものの角に当ります 自分の不注意といえば、そうなのですが

今日は、開いていた窓の角にこめかみ付近をヒットして、また血が出ました

先日も、会社のクルマに積んでいた板の角に、クルマに乗る際に

耳の下付近を強打して、思い切り血が出て、かさぶたができるくらいの

キズを作りました 気を付けているつもりなのですが、なぜか

向こうから当ってくるような感じで、よく当ります このような当りは

まったくうれしくないですが・・・・・・ みなさんも、このようなことも

ありますので、お気を付けください それでは、また!


洗面所床のリフォーム!

%E6%B4%97%E9%9D%A2%E6%89%80%E5%BA%8A%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%89%8D.JPG
今日は、スッキリしないお天気でしたね

明日は、台風が来そうですが、こちらでは、あまり

影響は大きくなさそうで、ホッとしています

今日の現場からの写真は、洗面所の床のリフォーム前の

ようすです 来週にリフォームをさせていただく予定です

床も一部めくって、補強を行い、そのあと上から合板を貼り

最後に仕上げのクッションフロアを施工する予定です

工期は1日です 朝から、工事を行い、夕方には、

ご使用していただけるようにさせていただく予定です

このような小規模リフォームもさせていただいておりますので

いつでもご相談くださいませ!収納や、模様替え、設備機器の

取替えなどいろいろと、取り扱っておりますので、いつでも、どうぞ!

それでは、また!

台風が来る?

今日も、昼間はまだまだ暑かったですね

いよいよ来週お彼岸ですが、この暑さもどうなりますか?

それより、今週末に台風が来るかもしれません

今年は、まだ全然来てなかったのですが、

いよいよそのようなシーズンとなったのですね

台風の場合、コース、進路、大きさ、強さなどによって

対策をせねばなりませんので、ここ数日は、天気予報の

台風情報とにらめっこです 秋雨前線もありますし、

強風、大雨はなるべく避けてほしいのですが・・・

みなさんのご家庭でも、今一度、お家のまわりのチエックを

された方がいいかもしれませんね それでは、また!

洗濯パンのあとは!

%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%81%97.JPG
今日も、昼間はまだまだ暑いですね 9月も半ばですが

残暑お見舞い申しあげます

今日の現場からの写真は、昨日書いたブログの続きです

洗濯パンを撤去して、配管の延長、手直しを行い

床をかさ上げして、その上にソフトタイルを貼りました

そのようすが上記の写真です

洗濯の排水は、洗濯排水口と言われる排水口に排水ホースごと

入れます このタイプですと、ホースが外れていない限り、

水モレすることは、ありません しかも、上から目で直接確認できるので

外れなどにも、対応しやすいので、現在では新築やリフォームでは、

ほとんどこのタイプを使用しています 洗濯パンの場合ですと、掃除を

したりした時に、ホースが外れて水モレしたり、パンの下のホースが

パイプから外れて水モレしたりということがありますので、

こちらの方が安心です このような工事もやらせていただいておりますので

いつでも、ご相談くださいませ!それでは、また!

洗濯パンの撤去!

%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E6%92%A4%E5%8E%BB.JPG
今日は、朝は雨でしたが、そのあとは

晴れて、暑かったですね 午前中降るのかと、思えば、

そうでもなく、午後からは逆に快晴でした

今日の現場からの写真は、アパートの洗濯機置場です

この写真は、もう洗濯パンを撤去しています

そのあとのようすですが、洗濯パンにはトラップという排水用の

においがあがらないようにする水をためる部分がありますので

このように大きな穴が開いています このあとは、洗濯パンを撤去して

洗濯排水口を設けます ただ、この穴をどのようにするのかは

また次回のブログにて、ご報告いたします

工事が終わっていれば、そのようすの写真も掲載させていただく

予定です それでは、また!

キッチンの水モレ修理完了!

%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BF%AE%E7%90%86.JPG
昼間は、まだまだ暑い日が続きますね

こないだは、秋めいたかと、思えばまたこの暑さ!

イヤになりますね

今日の現場からの1枚は先日のキッチンの排水ホースの

外れの補修後のようすです

排水のホースだけでは、つなげませんので、そのあいだに

つなぎの材料を入れております 

このようなことでも、いつでも対応させていただいておりますので

いつでもご相談くださいませ!それでは、また!

キッチンの水モレ!

%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%A4%96%E3%82%8C.JPG
今日も、昼間は暑かったですね 朝晩は涼しいですが

昼間はまだ暑くてタオルが手放せません

今日の現場からは、アパートのキッチンの流し台の

排水ホースの外れのようすです

締め付ける部分ではないので、このように外れるといくら

テープなどで巻いても、外れてしまいますので、この場合には

取替えが一番です しかし、排水ホースのナット付きのタイプは

径が細かいので、シンクのネジに合う異径のナットで調整せねば

なりません!このような複雑なことはご相談いただければ

お教えさせていただくか、手数料はかかりますが、購入、お取替えまで

させていただいておりますので、、いつでもご相談くださいませ!

商品は、ホームセンターで売っていますが、どれを買ったらいいか

わからないと、いうようなことでも構いませんので、お気軽に

ご相談くださいませ!それでは、また!

秋らしく!

昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね

まだ9月になったばかりですが、早くも秋らしくなってきたように

思います 夜は、以前はカエルの鳴き声でしたが

今は、いろいろな虫の鳴く音色が響いていますね

うちは田舎の方なので、夜はかなりうるさいですが・・・・・

このまま一気に秋めいていくのでしょうか?

それとも、また暑くなるのでしょうか?

秋めいていってほしいですね  暑いのは苦手なので

しかし、夜寝るときは、Tシャツでよくても、明け方はだいぶん

冷え込むようになったので、毛布をかぶらないと

ほんまに風邪ひきますね みなさんもどうぞお気をつけ

くださいませ!それでは、また!

水モレ注意~その2~

今日も、むし暑い1日でしたね 9月らしくないような

気がする今日このごろです

今日は昨日の続きで、お家の外回りの水モレの

お話しです 夏もようやく終わりますが、これから秋、冬と

なっていきますが、今頃から外回りの配管の確認をされた

方がいいと思います 外回りですと、給湯器の周りや、保温管の

内部ですが、寒くなると、接着なども時間がかかるようになりますので

今頃から、ヒビや割れ、水モレなどはないか確認された方がいいですね

もし、あれば、すぐにご相談くださいませ!配管そのものでなくても

保温管のめくれやはがれなども、冬場の凍結時の破裂などに

つながりますので、寒くなる前に取り替えた方がいいですね

このようなことも、ご相談いただければ、いつでも現場調査、対応させて

いただきますので、ご連絡くださいませ!それでは、また!

水モレ注意!

今日も、むし暑い1日でしたね いつまで、このような

お天気は続くのでしょうか?はやく、秋が来ることを

願います 

みなさんのご家庭で、水道代が先月に比べて、上がったと

いうようなことはありませんか?使い方にもよりますが

平均すると、だいたい同じくらいの金額に落ち着くはずですが

先月や先々月と比べて、上がっているようなことがあれば

タイトルにも書いたように水モレがないか確認した方が

よいと思います 築10年未満であればまず問題ないはずですが

それ以上となると、いろいろな要因で微量でも、漏れたりしている

ことがあります このようなことは、早めに気付くことが肝心です

少しでも、おかしいなと思われたら、いつでもご相談くださいませ!

水道屋さんも一緒に現場調査にうかがいますので、いつでも

ご連絡くださいませ!それでは、また!

床下シロアリ点検!

%E8%9F%BB%E9%81%93%E3%81%82%E3%81%A8.JPG
今日も、朝からうっとうしいお天気でしたね

やはり、梅雨のような感じの1日でした

今日の現場からの写真は、シロアリ点検の様子からの

1枚です 写真の壁と床の取り合い部分の巾木をご覧いただくと

汚れているのがおわかりですか?この汚れが蟻道というシロアリ専用の

トンネルなんです シロアリは、光を嫌うため、屋内に侵入する場合や

侵入してからこのようなトンネルを作り、その中を行き来します

普通のアリの蟻道はもっと柔らかいのですが、シロアリの場合は

けっこう固くふきとるのも容易ではありません このような土の線がある

場合は、シロアリがいる可能性がかなり高まります ですので、

すぐに床下の点検をすることなどをおススメいたします なお、シロアリの

いる可能性の高い場所はタイルの張ってある場所(お風呂、トイレ、洗面所)

などの水廻りの場所です このような場所での木枠のスカスカやブヨブヨは

シロアリのいる可能性が高いです なお、このような現象を見かけられたら

いつでも業者による床下の無料点検をさせていただきますので、いつでも

ご相談くださいませ!それでは、また!

水モレの修理!

今日も、むし暑い1日でしたね 夜は涼しいくらいですが

昼間はまだまだ暑いです しかし、残暑というより

やはり梅雨のような感じですね

今日の現場からの写真は水モレのようすです

%E6%B0%B4%E3%83%A2%E3%83%AC%E8%A3%9C%E4%BF%AE%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%99.JPG
ビンの置いてある上の部分(止水栓)の部分からの

水モレです この場合は止水栓のパッキンの老朽化に

よっての水モレです ですので、パッキンを取り替えました

止水栓自体も、だいぶん古いですがまだまだ充分使えます

このような水モレの処理を今は週に2回ほど行っています

今回使ったパッキンやシールテープ、コマなどの

水モレ対応部材をあらかじめいくつも購入し、車に積んでいます

これにより素早い補修が可能です いつでも、どこでも寄せていただき

ますので、お気軽にご相談くださいませ!

それでは、また!

梅雨みたいです!

今日は、うっとうしいお天気でしたね

朝はくもりでしたが、あとは雨が降ったり止んだりで

夕方はカミナリがすごく光りまくってました

東方面(岐阜、三重)は、またすごい雨だったようです

しかし、残暑というより梅雨のような感じですね

湿度も高く、むし暑いのでほんまに梅雨みたいですね

ほんまやと、今頃は季節の移り変わりの時期ですが

順番もアベコベになっていますね でも、ほんまにこれから

暑くなったらイヤだなぁ 雨の日も多く、体調管理も

むずかしいですが、くれぐれもご自愛くださいませ!

それでは、また!

ジョギングコンサート!

今日から9月ですが、暑かったですね 昨日も、8月最後でしたが

暑かったですね 昨日は、旧びわ町のスポーツの森で

開かれたジョギングコンサートのボランティアに行ってきました

この日までは涼しいくらいだったのに、急に暑くなり

参加された選手のみなさんはとても大変そうでした

湖岸道路を片側通行にして、コースとして使用していましたが

そのコースを埋め尽くす人、人、人・・・ 参加された方は

滋賀県や近県だけでなく、全国各地から参加されていました

このイベントも、今年で23回目ですが、何をかくそう、わたしも高校のときは

陸上部でしたので、記念すべき1回目と2回目には出場しております

遠い昔ですが・・・・・ ただ、多くの方が走っておられるのを見て

またこのようなイベントに参加したくなりました ご興味のある方は

ぜひご連絡くださませ!それでは、また!