2009年02月 アーカイブ

ユニットバス洗い場水栓の部品交換!

%E4%B8%B9%E9%87%8E%E9%82%B8%E6%B4%97%E3%81%84%E5%A0%B4%E6%B0%B4%E6%A0%93.JPG
今日の現場からの写真は、ユニットバスの洗い場の

水栓の部品の取替えのようすです

同じものを、取り替える前と、あととで

並べて比較してみました 

左が、今まで使用していたもので

右が、新しく取り替えるものです

だいぶん色が変わっているのが、一目瞭然ですね

この商品も、10年以上毎日がんばってきた商品です

ごくろうさまと、言ってあげたいですね 

このような取替えや、水モレの補修などもいたしております

いつでもご相談くださいませ!それでは、また!

カラーベストの表面はがれ!

%E4%B8%B9%E9%87%8E%E9%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88.JPG
今日の現場からの写真は、築13年以上のお家の

屋根のようすです 屋根の部分が、ところどころ白く

なっていますが、これが、カラーベストの表面の剥離です

これらの原因は、凍害によるものと考えられます

瓦などでも、このようなことは起こることもあります

もともとカラーベストは葺替えの目安が10年から20年と

いう商品です このようになってくれば、ここ1~2年以内の

葺替えをご検討された方が、いいですね ただし、現在の

材料は当時と比べると、品質も耐久性も向上しています

あと、他の屋根葺き材に替えるということも、

ご検討されてみてもいいですね 

このような屋根、外壁などの点検、ご相談もいたしておりますので

いつでもご連絡くださいませ!それでは、また!

防犯合せガラスについて

%E5%8B%9D%E6%89%8B%E5%8F%A3%E5%8F%96%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%89%8D.JPG
今日の現場からの写真は、既設の勝手口の

ようすです だいぶん年数が経ってきたのと、

防犯には適していないということで、ご相談を

受けました たしかに、このタイプの勝手口ですと

上半分は、普通のガラスで割られやすいですし、

下半分は、うすいパネルでカッターでも切断可能で

実際空き巣などに侵入されやすいタイプです

そこで、ご提案させていただいたのが、格子があり

防犯合わせガラスの勝手口です 

この防犯合わせガラスというのは、ガラスの間に

強度と柔軟性に優れたシートを挟み、加熱、圧縮加工を

施した合わせガラスを用いた防犯タイプのガラスのことです

このガラスですと、一般的なガラスより破壊されにくい構造に

なっていますので、破壊するのに、とても時間がかかるため

防犯にとても効果があります 

お取替えも、既設の枠はそのまま使え、ドアのみの入替えと

なる予定です また、お取替えしたあとのようすも掲載させて

いただく予定です 

なお、この防犯合わせガラスは、いまお使いになられている

サッシはそのままで、ガラスだけを防犯合わせガラスにする

ことも、可能です ご興味のある方は、ご連絡くださいませ!

いつでもご相談させていただきます それでは、また!

アパートなどのイヤ~なにおいは?

%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E4%BE%BF%E5%99%A8%E5%B0%81%E6%B0%B4%E6%B6%B8%E3%82%8C.JPG
今日の現場からの写真は、アパートのトイレの

便器のようすです 便器の中の本来水がたまって

いなくては、いけない部分(ちなみに、この水のことを

においを封じる水ということで、封水といいます)に

水がありません なぜこのようなことになるかと言いますと

入居者などがなく、トイレを何ヶ月も使わない状況が何ヶ月も

続くと、この水が蒸発してしまい、干上がるわけです

この水は、下水管などのにおいが部屋の中で

におわないようするための水です この水で、水たまりを作り、

空気の流れを遮断します だから、この水は重要なのです

ちなみに、この水がなくなると、外の下水管のにおいが部屋に

こもり、とてもイヤ~な感じになるわけです だから、賃貸のアパートを

現場見学に行ったときや、建売りや中古住宅を見学に行ったときに

玄関を開けた瞬間、イヤ~なにおいがするのはこれが原因です

このような状況を作らないようにするには、何ヶ月に一回か、トイレや

お風呂、キッチンや、洗面化粧台などに水を流して、この水を

補充せねばなりません これを怠ると、イヤ~な感じになるわけです

わたしもアパートの管理をしていますので、この作業は

お客様に気持ちよくご入居いただくためには、とても重要な作業です

このイヤ~なにおいは一度付くとなかなかとれません!だから、こまめな

対応が肝心です 夏場は特に蒸発が早いので、もっとマメに行かねば

なりません そのときに窓なども開けて、空気の入替えも行います

このような作業は地味ですが、とても重要な業務です

このようなことなども、いたしております 今日は、アパート管理について

書いてみました それでは、また!

キッチンの排水詰まり!

%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E8%A9%B0%E3%81%BE%E3%82%8A.JPG
今日の現場からの写真は、アパートのキッチンの

排水口を上からのぞいたようすです

ちなみに、排水口は、シンクから離しています

写真をよく見ていただくと、奥の部分に白いものが

あるのがおわかりでしょうか?

この白いものはペットボトルのフタです 

クリーニングの途中で、排水が詰まるというので

排水口をよく見てみると、フタが蛇腹の途中で

詰まっていました 髪の毛やヘドロですと、詰まり用の

洗浄剤を使えるのですが、固形物ですので、今回は

蛇腹を取り替えます みなさんのご家庭などでも

最近排水の流れがわるいなぁということは、ありませんか?

もし、あればこのようなことが起こっているかもしれませんよ

ご相談いただければ、いつでも現場調査、そしてトラブル解消させて

いただきますので、いつでもお気軽にどうぞ!

それでは、また!

浄化槽のブロアの故障!

%E6%B5%84%E5%8C%96%E6%A7%BD%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97.JPG
今日の現場からの写真は、浄化槽のブロアと

呼ばれるものの写真です 最近の団地などでは、

下水道が来ていて、宅地内に下水マスがある団地の

方が多いと思われます

ただ、まだ10年以上前の団地などですと、下水道が

来ていない方が多かったように思います その場合は

戸別に敷地内に合併浄化槽を設置せねばなりませんでした

写真のブロアは浄化槽とはセットで設置されるものです

何に使うかと言いますと、浄化槽内に空気を送りこむための

エアーポンプです なぜ、浄化槽内に空気を送るかと言いますと

浄化槽はバクテリアと呼ばれる微生物により、汚泥を分解しています

そのバクテリアも生物のため、活動するのに酸素が必要となります

そのために浄化槽の中にこのブロアを使い酸素を送りこみ

バクテリアの活動を活発化させるのが目的です

ですから、ブロアが故障して、空気が送れなくなると、汚泥が分解できずに

沈殿して溜まっていくため、浄化槽の臭いがきつくなったりします

その場合は、早急にブロアを取り替えねばなりません 

今回も、ブロアを取替えさせていただく予定です 

このようなことなどでも、対応させていただいておりますので

いつでも何でもご相談くださいませ!それでは、また!

シャワートイレ施工後!

%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%BE%8C.JPG
今日の現場からの写真は、昨日からの続きで

暖房洗浄便座の施工後のようすです

今回は、パナソニック社製のものに取替えました

この商品は、価格は2万円以下と、以前のものと

比べてとてもリーズナブルなものです

取替えもほぼどのメーカーのものでも、スムーズに

行えるような仕様ですので、あまり問題はないと思います

以前では、このような価格では、ありえませんでしたが

ここ数年でこのような価格帯にまで下がり、とても驚いています

しかし、一般のユーザーからすると、お手ごろな価格でこのような

暖房洗浄便座が使用できるのですから、大変ありがたいですね

このようなリーズナブルなものから、ハイグレードなものまで

いろいろと取り扱っておりますので、お気軽に当社まで

お電話くださいませ!それでは、また!


シャワートイレ設置前!

%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E5%89%8D.JPG
今日の現場からの写真は、暖房洗浄便座の

取付け前のようすです

明日、取替えを行う予定です 取替えが終れば、

そのようすも掲載させていただく予定です

ちなみに今回はアパートの暖房便座をシャワートイレに

取り替えます 最近は、このような工事が増えてきました

このような小規模リフォームもいたしておりますので

いつでも、ご相談くださいませ!

それでは、また!

定期点検にて!(床下点検)

%E5%A1%9A%E8%B6%8A%E9%82%B8%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%B9%E5%BA%8A%E4%B8%8B.JPG
今日の現場からの写真は、定期点検時の

床下点検のようすからです

写真の床下の箇所は、ユニットバスの床下です

なかなかお目にはかかれない部分ということで

掲載させていだだきました 

ちなみに、青色の配管が給水管で、オレンジ色が

給湯管です 白色の配管が給湯器に接続されている

循環の配管です(追い焚きや、自動などの配管です)

そして、緑色なのが、ガスの配管です 

中央の部分が、ユニットバスの排水の部分で、

ここから洗面所の方へ排水は向かっています

このようにユニットバスの床下はいろいろな配管の

集まりになっています ただ、このように目視で確認できるので

水モレや、不具合があってもすぐにわかるようになっています

あと、作業スペースもありますので、年数が経ち、ユニットバスの

入替えとなっても、簡単に行えるというわけです

また、このような点検のようすからの写真も掲載していきますので

よろしくお願いいたします それでは、また! 

シャワートイレにお取替え!

%E5%AE%AE%E9%83%A8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC.JPG
今日の現場からの写真は、トイレのようすです

普通の便座から、シャワートイレに取替えました

が、しかし、コンセントは少し遠くて、届きませんでしたので

仮に延長コードでつないで、あとからコンセントを延長して

取付ける予定です 最近は、新しくシャワートイレに取替えを

ご相談される方が増えてきました その理由などをお聞きすると

最近は、会社や職場などでシャワートイレを設置しているところが

多くて、使ってみて良かったので自宅でも使用したいというのが

多いですね 最近のシャワートイレなどは、だいぶん値段も

安くなり、取付けもスムーズに出来るようになりましたので

以前よりもだいぶん安く工事できるようになりました

ただ、条件的にトイレ内にコンセントがないと、電気工事を

しなければなりませんので、その場合は工事費は上がります

あとは、それほど問題なく設置は出来るかと思いますので

お考えの方はぜひご相談くださいませ!それでは、また!

出窓のハンドルの取替え!

%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E5%8F%96%E6%9B%BF%E3%81%88.JPG
今日の現場からの写真は、三角出窓のハンドル部分の

部品交換のようすです

このタイプのハンドルは、ハンドルの部分がギアで

かみ合わせるようになっています だから、あまり

負荷をかけすぎたり、無理にまわしたりすると、

ギア部分が磨り減り、空回りするようになります

そのようになると、ハンドルごと取替えせねば

なりません すぐに取替えできるような感じですが

これが意外と大変で、窓を外した方がやりやすいので

窓を外して取替えを行いました 

このような部品の取替えや、補修などもいろいろと

やっておりますので、いつでもご相談くださいませ!

それでは、また!

片開きドアガラスの割れ!

%E5%B9%B3%E6%96%B9%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%89%B2%E3%82%8C.JPG
今日の現場からの写真は、内装ドアガラスのひび割れです

アパートの退去時の際に、わかったものです

このタイプのドアですと、ガラスの面積が大きいので

明かりとりとしては、とても有効なのですが、

強い衝撃を加えると、写真のように割れることがあります

たとえば、風などで突然閉まったり、ドアに寄りかかったり

強く押したり、手荒い扱いをすると、割れたりするおそれが

あります 強化ガラスが、入っていますが、上記のような

ことを行うと、写真のように割れることもあります

このような場合は、ドアそのものの入替えか、ガラスを

入替えるかのどちらかになります 今回は、ガラスの入替えでは、

対処が難しいので、ドアの入替えとなります

ガラスだけではなく、表面の木部の破損や、穴、キズなども

対応していますので、そのようなことがありましたら、

いつでもご相談くださいませ!それでは、また!

アパートの壁の穴!

%E5%B9%B3%E6%96%B9%E5%A3%81%E3%81%AE%E7%A9%B4.JPG
今日の現場からの写真は、アパートの壁の穴の

ようすです 以前も、壁の穴のようすを掲載しましたが

今回は、以前のよりも大きく、補修などもしにくい箇所です

この穴を補修したあとは、壁のクロスを貼替える予定です

ただ、ソフト巾木は、取替えませんので、補修が意外と

やりにくいのです ただ、これくらいの穴であれば、1~2時間で

補修は可能ですので、このようなことがあれば、いつでも

ご相談くださいませ!それでは、また!